ソフトバンク優勝の決定はいつ?

プロ野球シーズンも佳境に入り、そろそろ優勝が決定する頃になりましたね。

パ・リーグはソフトバンク、セ・リーグは広島が独走態勢に入り、着実にマジックを減らしているのでほぼ優勝は確実といえます。

そこで、今回はソフトバンクの優勝は果たしていつになるのか軽くまとめていきたいと思います。

ちなみに現在の順位表は、以下の通りです。

2位の西武とのゲーム差は14.5、優勝へのマジックは4です(9月12日終了時点)。

ここで、ソフトバンクのマジック対象球団は楽天になります。つまり、楽天が負けたとしてもマジックが1減るということです。

通常は、2位のチームがマジック対象球団になるのですが、3位楽天が2位西武より7試合多く残っており、それぞれのチームが全勝したときの勝率で比べると楽天のほうが西武より高いため、今回は楽天がマジック対象球団となります。


さて、そのなかで今後のソフトバンクと楽天のスケジュールですが、以下の通りです。

ソフトバンク

13日(水) 対オリックス (ヤフオク) バンデンハーク - 金子千尋

14日(木) 対オリックス (ヤフオク) 武田 - 山田

15日(金) なし

16日(土) 対西武(メットライフ) 東浜 - 菊池

17日(日) 対西武(メットライフ) 千賀 - 野上

18日(月) 対西武(メットライフ) 和田 - 多和田

楽天

13日(水) 対西武 (Kobo) 藤平 - 十亀

14日(木) 対西武 (Kobo) 安樂 - 岡本

15日(金) なし

16日(土) 対ロッテ (Kobo) 岸 - 酒居

17日(日) 対ロッテ (Kobo) 辛島 - 涌井

18日(月) 対ロッテ (Kobo) 則本 - 二木

目下ソフトバンクは9月に入ってから負けなし、9連勝中であるので、それなりの勝ち星は期待できると思います。対オリックス戦も今期15勝5敗、対西武戦も14勝7敗と大きく勝ち越しており、負け越す可能性は低いと思います。

そのなかで、直近の2連戦でマジックがどうなるかを示したのが以下の表です。

このようにソフトバンクが連勝して、楽天が連敗すれば最短で14日に優勝が決まります。

ソフトバンクとしては、地元で優勝が決められるよう連勝を目指す2連戦となり、また楽天もホームゲームが続くのでなんとか勝ち星を重ねて優勝を先延ばしにする底力をみせてほしいですね。


B.B.の 『ビジネスポーツ』 ブログ

スポーツ(主に野球)とスポーツ×ビジネスについての記事を気ままに書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000